相続財産の調査(不動産、生命保険等)を行い、遺産分割協議を成立

ご相談の背景

ご依頼者は40歳代の男性で、父親がお亡くなりになりました。兄弟は、弟1人がいます。
ご依頼者は、弟との間で、法定相続分どおり2分の1ずつ分けることで合意していましたが、遺産分割協議をするに当たって、父親の遺産の内容が分からないとのことでした。
ご依頼者は、生前に生命保険があることを父親から聞いたことがあるが、契約が本当にあるかどうかは分からない、父親の不動産の所在が分からないなどで、遺産を知りたいとのご相談でいらっしゃいました。

 

解決方法

当事務所が受任し、財産調査を行いました。
不動産については、固定資産税の納付書等を手がかりに、市役所の名寄帳により調べて、父親所有の土地が判明しました。また、生命保険については、生命保険協会、各生命保険会社等に対する照会により、被相続人である父親が契約者、受取人となっている生命保険契約が判明しました。
このような財産調査の後、財産目録を作成して、法定相続人であるご依頼者及び弟にご説明しました(併せて、戸籍収集による相続人調査をして、相続関係図の作成も行いました。)。
その上で、遺産分割協議書を作成しました。
その後、不動産の名義変更、預貯金名義変更等の各種手続きをしました。

 

相続トラブル解決事例

遺産分割協議