【数字で見る相続】1ページ 46.9%
「46.9%」とは、国税庁「統計年報」による平成26年分の相続資産(債務・葬式費用を控除前の取得財産価額ベース)における、土地(田畑、宅地、山林、その他)と家屋、構築物が占める割合です。
この割合はバブルが崩壊した1992年には80%に上り、そこからダウン傾向にあります。平成24年には51.1%ありましたが、翌25年には46.7%と50%を割りました。しかし、依然と高い比重を占めることには変わりがありません。相続対策は不動産対策といってもいいくらい、不動産をどのように有効活用するのかが、カギを握るのです。
相続・贈与について少しでも関心がある方は、お気軽にご相談ください。