任意後見契約の公正証書を作成する費用は、いくらですか?

公証役場の手続において、主に以下の費用がかかります。 詳細は、公証役場にお問い合わせください。

1 公証役場の手数料 1契約につき1万1,000円、それに証書の枚数が法務省令で定める枚数の計算方法により4枚(法務省令で定める横書の証書にあっては、3枚)を超えるときは、超える1枚ごとに250円が加算されます。
2 法務局に納める印紙代    2,600円
3 法務局への登記嘱託料    1,400円
4 書留郵便料         約540円
5 正本謄本の作成手数料    1枚250円 × 枚数

なお、任意後見契約と併せて、通常の委任契約をも締結する場合には、その委任契約について、さらに上記1が必要になり、委任契約が有償のときは、1の額が増額される場合があります。

また、受任者が複数になると(共同してのみ権限を行使できる場合は別として)、受任者の数だけ契約の数が増えることになり、その分だけ費用も増えることになります。